セリア・パンチニードル作品の裏処理の仕方&ファブリックパネルの作り方公開!!

随分と前にセリアのパンチニードルを使って作成したミャクミャク様。
こちらの記事も合わせてご覧ください→『100均セリア・パンチニードル作品ミャクミャク様作成&最新まびコロ撮り下ろし♪』

クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
セリア パンチニードル各種
クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
初★パンチニードル作品 ミャクミャク様

長く放置してましたが、今回はパンチニードル作品の裏糸の処理方法と完成した作品を使ったファブリックパネルの作り方を紹介したいと思います(^^)/


まずは裏糸処理の説明から。
パンチニードルは縫うのではなく糸を布にプスプス刺さしていくだけなので、引っ張ると直ぐに抜けてしまいます。
出来上がった模様やラインは引っかかってほどけてしまいやすい為、裏側全面にボンドをつけて固めて留めます。

より丈夫に仕上げたい場合はパンチニードル専用のボンドをおすすめしますが、今回はファブリックパネルにして装飾するだけなので手持ちの木工用ボンドを使用しました。

【裏処理の方法】
裏面に飛び出した糸をハサミを使って布のギリギリのところまで短く切り揃え、木工用ボンドをつけてしっかり乾燥させます。
クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

続いては、ファブリックパネルの作り方を紹介します。

【ファブリックパネルの作り方】
まず用意するものはこちら↓↓

クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
セリア 刺繍作品の額装用パネル

①額装用パネル組み立て
セリアで見つけた額装用パネル。
紙製で折り目が付いていて組み立ても超簡単です♪
クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
本来はパネルの表面を使うのですが、仕上がったパンチニードル作品の裏側があまりにも盛り上がっているので、今回はくぼみがあるパネルの裏面を使用したいと思います。

②パネル裏面のくぼみに合わせてダンボールをカットする。
クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

③②でカットしたダンボールにパンチニードル作品(ミャクミャク様)を貼り付ける。
★この時、布用両面テープと手芸わたを使用するとキレイに仕上がります!!
クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

裏返したパンチニードル作品の上にダンボールをのせ、ニードル作品とダンボールの隙間を手芸わたで埋めて高さを均等にする。
クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

余白部分を軽く引っ張りながら、布用両面テープで4辺すべて留める。

クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
貼り付け後

④リメークテープを使って額装用パネルを装飾。

クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
ダイソー リメークテープ(ウッド柄ブラウン)
クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
装飾後

額装用パネルの真ん中にミャクミャク様をはめて完成(^O^)/

クローバー,フリーステッチングニードル,セリア,ダイソー,パンチニードル,使い方,糸処理,裏処理,ファブリックボード,ファブリックパネル,作り方,100均,ヒャッキン,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
ファブリックパネル完成♪

装飾に使ったマスキングテープはダイソーのもので、リアルなウッド柄で落ち着いた濃いブラウン。
貼るだけでお洒落な木目フレームに変身して100円なのに超優秀でした。

どんぶりスイーツ 6個 ケーキ 冷凍 スイーツ 本物そっくり おもしろスイーツ ウケ狙い 誕生日 インスタ映え 写真映え びっくり サプライズ 洋菓子 お椀 かわいい スイーツギフト プレゼント 詰め合わせ カツ丼 マーボー丼 天津飯 きつねうどん 牛丼 ふぐ鍋
ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ


EOS Rシリーズ最小・最軽量ミラーレス“EOS R50”と6月下旬発売予定“EOS R100”性能比較

新しく買い替えたミラーレスカメラCanon“EOSR50”
こちらの記事も合わせてご覧ください→『にゃんこの撮影におすすめ♪ミラーレスカメラCanon『EOSR50』レビュー』

写真,デジタル一眼カメラ,Canon,キヤノン,ミラーレス,最新モデル,EOSR50,EOSR100,レンズ交換式カメラ,最軽量,コンパクト,高速連写,オートフォーカス,瞳検出,おすすめ,初心者,比較レビュー,性能,スペック,比較,買い替え,買ってみた,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
Canon『EOSR50』ミラーレス

EOS Rシステム史上最も軽量の“EOSR50”が発売されて早3カ月。
新情報で、な・なんと!!6月下旬に更にコンパクトで価格もリーズナブルな同シリーズ“EOSR100”が発売予定だそうです。

買ったばっかりで、しかも発売されて3カ月も経たぬうちに、更に軽くなったボディに価格もリーズナブルな“EOSR100”が発売されると聞いた途端、驚きと衝撃で頭がいっぱいになりました\(◎o◎)/!

リーズナブルになったという事は性能にも違いがあるのだろうと思い、胸の中でショックを抱えたまま“EOSR50”と6月下旬発売予定の“EOSR100”の性能を比較してみましたよ。

写真,デジタル一眼カメラ,Canon,キヤノン,ミラーレス,最新モデル,EOSR50,EOSR100,レンズ交換式カメラ,最軽量,コンパクト,高速連写,オートフォーカス,瞳検出,おすすめ,初心者,比較レビュー,性能,スペック,比較,買い替え,買ってみた,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
カメラ性能比較表一覧

まずは“EOSR100”の魅力から

写真,デジタル一眼カメラ,Canon,キヤノン,ミラーレス,最新モデル,EOSR50,EOSR100,レンズ交換式カメラ,最軽量,コンパクト,高速連写,オートフォーカス,瞳検出,おすすめ,初心者,比較レビュー,性能,スペック,比較,買い替え,買ってみた,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
Canon『EOSR100』(キヤノンオンラインショップより)

何といっても本体価格が82,500円とお安くなっています。標準レンズ付きでも97,900円(税込)と10万円を切っています。
そして、このカメラの最大の特徴でEOSRシステム史上、最小・最軽量コンパクトサイズで重さが約356g(バッテリー含む)です!!

次は、具体的に“EOSR50”との違いをまとめていきたいと思います。
性能比較表に記載されている赤枠で囲っている部分は特に差違が出てる項目です。

まずは、映像エンジン(画像処理性能)ですが、“R50”は最新の「DIGIC X」を採用しており、“R100”は1世代古い「DIGIC 8」です。

ISO感度も“R50”の方が性能が良いので、暗い場所での撮影は“R50”の方がより速くてキレイだと思われます。

また、キヤノンが得意な被写体検出AFに関しては、「瞳」に一瞬でフォーカスする「瞳検出」機能が“R50”は「人」「犬」「猫」「鳥」ですが、”R100″は「人」のみ対象となります。
シャッター速度は“R50”にくらべ“R100”は半分以下でした。

カメラの背面についている液晶モニターは、“R50”はバリアングル式で角度調節可能でタッチパネルになっていますが、“R100”は固定式でタッチ操作ができません。

どちらもカメラ本体にCタイプのUSBコネクターが付いており、“R50”は充電・給電可能ですが、“R100”はデータ転送のみ対応です。

【まとめ】
にゃんこを撮影することを目的としている筆者の個人的な感想としては、“R50”は最大のポイントである高速で正確なオートフォーカス機能と、より早いシャッター速度、暗い環境下でもクリアでノイズの少ない写真を撮影できるISO感度の高さを兼ね備ているので、“R100”と比べるとこちらの方がニーズに合っていると感じた次第でした(*´▽`*)


最後に今日のまびコロの様子をどうぞ♪

写真,デジタル一眼カメラ,Canon,キヤノン,ミラーレス,最新モデル,EOSR50,EOSR100,レンズ交換式カメラ,最軽量,コンパクト,高速連写,オートフォーカス,瞳検出,おすすめ,初心者,比較レビュー,性能,スペック,比較,買い替え,買ってみた,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
狙いを定めて!!
写真,デジタル一眼カメラ,Canon,キヤノン,ミラーレス,最新モデル,EOSR50,EOSR100,レンズ交換式カメラ,最軽量,コンパクト,高速連写,オートフォーカス,瞳検出,おすすめ,初心者,比較レビュー,性能,スペック,比較,買い替え,買ってみた,スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
ゴローン♪
キヤノン EOS R100 レンズキット【発売日以降のお届け、お一人台1限り】 EOSR100-1845ISSTMLK【納期目安:06/下旬発売予定】
ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ