コロナワクチン一回目接種に行ってきました!!

土曜日に一回目のコロナワクチン接種に行ってきました。
接種時間は13:00~13:30でした。

大規模接種会場だったので、沢山の係員が配置されており、受付から看護師・医師の問診、ワクチン接種までスムーズに行われ10分もかからず終了。
接種後は15分~30分程度アナフィラキシーショック等が出ないか、経過観察として座って待機していました。

個人の感想としては注射自体は痛くありませんでしたが、注射した側の腕に接種直後からすぐ筋肉痛の様な痛みが現れました(≧◇≦)
そして、19時頃には早くも悪寒と軽度の発熱が出始めましたが、翌朝には平熱に戻っていました!!
左腕の筋肉痛は継続中です。

ワクチン接種の日は、まびパパがお寿司屋さんのおみやを買ってきてくれました(*´ω`*)
しっかり完食し、食欲の方はバッチリ良好ですww

最後になりましたが、まびコロの登場です(^^♪

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助
スコ座りで寛ぐまびさん
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助
窓の縁に顔のせコロ助くん
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助
鳥さんの声に反応!?
送料無料【厳選品・露地梨セット詰め合わせ】豊水+京たんご20世紀*各秀品*6玉入り(各種3玉づつ)ギフト箱+ラッピングは画像を参照ください*送料無料(一部地域除く)**ギフト*誕生日*敬老の日*お中元*新鮮詰合せ*和梨食べ比べ*お取り寄せ*旬の食材
ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ


猫の腎臓病の治療薬開発と東京大学基金について

数日前、ネットで猫の腎臓病の治療薬開発の記事を目にしました。→記事はこちら

記事の内容をざっくりまとめると、
・腎臓病は飼い猫の死因の上位を占める。
・猫は腎臓に詰まった老廃物を除去する働きをする、たんぱく質の「AIM」が機能していないため、腎臓病が多い。
・東京大学で腎臓病の治療薬を開発中。

以上が、記事の内容です。

この研究が順調に進めば、来年の初め頃には治療薬が販売できる段取りだったそうですが、新型コロナウイルスの影響で、治験計画が止まってしまいました。
しかし、研究の継続を希望する全国の猫の飼い主や猫好きからの支援の問い合わせを経て、東京大学基金の項目に「宮崎徹教授の猫の腎臓病治療薬研究」が追加されました。
猫たちの健康で明るい未来の為に、私も微力ながら募金致しました。

どうか猫たちの健康と未来の為に、沢山の募金が集まり薬の開発が順調に進むことを心より願います。
東京大学基金へはこちら

最後になりましたが、まびコロの登場です!!

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助
みんニャが元気で長生きできます様に
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助
研究がんばってくださいね!!
ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ