前回掲載しました、節分鬼コスプレ衣装の作り方を公開したいと思います!(^^)!
こちらの記事も合わせてご覧ください→『もうすぐ節分♪新作鬼コスプレで登場!!』

では早速作り方を説明します。まずは鬼のカツラから♪
用意するものはこちら↓↓
毛糸、ソフトゴム、フェルト3色(黄、ピンク、黒)
今回は全て100円均一で揃う材料で作成しました(^^)v
1.鬼の角作成
◇フェルトに型どりをする。
黄色いフェルトに型紙を使って型どり
続いて、黒いフェルトに型どりをする。(黄色いフェルトより小さ目に)
黒いフェルトを型どり
同じく黒いフェルトに型どりをする。(先に型どった黒いフェルトより更に小さ目に)
黒いフェルトを型どり
◇型どり後、黒いフェルト2枚を黄色いフェルトの上に配置し、貼り付ける。
布用ボンドを使用
布用ボンド『裁ほう上手』を使用しました。
貼り付け後、当て布をしてアイロン(温度は中温140~160度 ドライ)をかける。
※アイロンをかけるときはアイロンを動かさず、じっと15~20秒あてる。
◇角の形を形成
黄色のフェルトを半分に切る。
真ん中から真っ二つに
更に半円を3分の1切り取る。
点線に沿って切り取る

フェルトを裏返し半分に折り、縫い合わせる。
点線に沿って縫い合わせる
縫い合わせて表に返す。
鬼の角完成!!
2.カツラの土台作成
◇フェルトに型どりをする。
ピンクのフェルトに型紙を使って型どり
◇切り取ったフェルトに、1.で作った角を型どる。

真ん中を角が通るくらいの大きさのに切り取る。

◇フェルトの両端にゴム紐を縫い付ける。

フェルトを半分に折り、ゴム紐を挟み込むように点線に沿って両サイドを縫い合わせる。
点線に沿って縫い合わせる
縫い合わせ後
◇フェルトの輪っかに毛糸を巻き付ける。
毛糸登場♪
毛糸をフェルトの輪っかに通して巻き付ける
土台のフェルトが隠れるまで巻き付ける。
巻き巻き完了!!
◇輪っかに鬼の角を差し込んで完成!!
鬼のカツラ完成
続いて鬼のスタイを作ります♪
用意するものはこちら↓↓
フェルト(黄、虎柄、黒)、ファスナーテープ
虎柄のフェルトはダイソーでゲットしました。
ダイソー 虎柄フェルト
3.フェルトに型どりをする。
型紙を使ってスタイの形に型どり
虎柄フェルトはワンショルダー風に型どる
4.3で型どったスタイの本体と虎柄ワンショルダーを張り合わせる。
※布用ボンド『裁ほう上手』を使用。
張り合わせ後
5.衣装を装飾する
用意するものはこちら↓↓
フェルト(黒、赤)、ダイソー スタッズ(四角形、星形)
◇黒のフェルトでベルトと肩部分のタスキを、赤のフェルトでベルトのバックルを作る。

◇ベルトと肩のタスキ部分をスタッズで装飾
スタッズで装飾
6.最後にスタイの両端にファスナーテープを縫い付けて、鬼のスタイが完成!!
プロレスラー風wwワンショルダー衣装完成(^O^)/
カツラと合わせるとこんな感じに!!

ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
