伊黒小芭内(いぐろおばない)コスプレ衣装★作り方公開♪

先日、蛇柱の伊黒さんに変身したまびさん。
こちらの記事も合わせてご覧ください→『伊黒小芭内(いぐろおばない)誕生祭♪~手作り小芭内コスプレでお祝い!!~』

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
信用しない、信用しない

今回は伊黒さんコスプレ衣装の作り方を公開したいと思います!(^^)!


では早速作り方を説明します。

☆あると便利なもの☆
アイロン、布用ボンド、布用両面テープ(ダイソー)

【隊服スタイ作成】

隊服スタイの作り方は、こちらの記事『100均で作る!!鬼滅の刃・隠(カクシ)コスプレ&隊服★作り方公開♪』を参照ください!!

【羽織作成】
用意するものはこちら↓↓

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
白黒ストライプ生地 紐 コードストッパー

1.点線に沿って生地を内側に折り込む
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

2.真ん中で半分に折り、点線に沿って縫い合わせる
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

3.羽織の首元に紐を縫い付け、紐の両端にコードストッパーを取り付ける

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
点線に沿って縫い付ける
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
コードストッパー取り付け後
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
羽織完成!!

【鏑丸(かぶらまる)作成】

伊黒さんの相棒!!白蛇の鏑丸を作ります(^^)/

用意するものはこちら↓↓

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
手芸わた マジッククロス(白) フェルト少々(赤・黒・白)

鏑丸本体には、生地の質感や縫いやすさはもちろん、厚み&柔らかさのバランスが丁度良いダイソーのマジッククロスがおすすめ!!

4.型紙を使って型どり
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

5.点線に沿って縫い合わせる
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

6.表に返し形を整え、綿を詰める
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

頭と尻尾の部分は隙間なくキッチリ詰めて、胴体部分は少し余裕を持たせて半分くらいにしておく。
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

7.アレンジワイヤー準備
鏑丸を首に巻き付けれる様に、胴体部分にアレンジワイヤーを入れます。
今回は、自由にワイヤーの太さを調節したかったので、造花のフラワーアレンジ用の細いワイヤーを使用しました。

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
アレンジワイヤー フローラテープ

①アレンジワイヤー(8本くらい)にフローラテープを巻き付けて一つに束ねる

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
②ワイヤーが突き出てしまわない様に、両端を丸めてフローラテープで留める
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

8.アレンジワイヤーを胴体部にセット
ワイヤーを胴体部分にセット後、更に綿を詰めて返し口を閉じる。
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

9.フェルトで顔のパーツを作成し、貼り付ける

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
鏑丸完成!!

【小芭内カツラ作成】
用意するものはこちら↓↓

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
ダイソーの羊毛フェルト フェルト(黒色) ソフトゴム

ダイソーの羊毛フェルトは黒色と茶色の2色入っているので、黒色を使います。
10.楕円形に切り取ったフェルトの両端に目打ちで穴を開けゴムを通す
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

★被った時にズレにくくする為の一工夫
フェルトの土台を内側に折り込んで後頭部にフィットする様に丸みをつける
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

11.羊毛フェルトをパーツごとに分ける
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

12.フェルトの土台の上に羊毛フェルトをのせて形を整える
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
前髪くっ付け後

全体のバランスを整えれば小芭内カツラの完成!!

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
小芭内カツラ完成♪

最後はトータルコーディネートでお別れです(^_-)-☆

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
なりきり小芭内コスプレ♪
『わさビーフギョーザ』 わさビーフ餃子 業務用 40個入山芳製菓監修 餃子 ぎょうざ ギョウザ ギョーザ わさび ワサビ 冷凍餃子 ご飯のおかず おうちごはん 家飲み 冷凍 一人暮らし 冷凍食品 間食 お取り寄せグルメ おいしい 美味しい 送料無料 変わり種 男子ごはん
by カエレバ
ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ


着脱簡単!!100均手ぬぐい使用★ペット用浴衣スタイ作り方公開

夏の最後に、ダイソーの手ぬぐいを使った浴衣姿で登場したまびさんとコロ助くん。
こちらの記事も合わせてご覧ください→『100均ダイソーおしゃれ手ぬぐいでリメイク!!ペット用浴衣作成&夏の思い出作り♪』

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
夏祭り 手ぬぐい浴衣スタイ♪
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
使用した手ぬぐい(無地ピンク・市松柄)

今回は着脱簡単♪ペット用手ぬぐい浴衣スタイの作り方を公開したいと思います!(^^)!


では早速作り方を説明します。
メインの手ぬぐい以外も全て100円ショップで揃う材料で作っていきます。

☆あると便利なもの☆
アイロン、布用ボンド、布用両面テープ(ダイソー)

用意するものはこちら↓↓

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
接着芯 手ぬぐい(市松柄・無地ピンク) ちりめん風はぎれ(水色・黄色) 飾り紐(各種) ※ファスナーテープも追加で!!

【浴衣スタイ作成】
1.中表にした布の下に接着芯を置き、型どりをする

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
型紙を使って型どり

2.点線部分を縫い合わせる
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

3.表に返し形を整える

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
整え後

4.衿(えり)作成
①市松柄の手ぬぐいはぎれを2枚用意
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

②はぎれを写真の通り折り込み、布用ボンドで貼り合わせる
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

5.衿貼り付け
4.で作った衿をスタイ本体に配置し、貼り付ける。

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
スタイ本体と 衿2本

衿は右側を手前『右前』にする。(自分から見て左の襟を上に着ている状態)
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
貼り付け後

6.帯作成
用意するものはこちら↓↓

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
飾り紐(真田紐、江戸打ち紐) 手ぬぐい(無地ピンク) ちりめんはぎれ(水色)

①無地ピンク色の手ぬぐいはぎれと、水色のちりめんはぎれを用意し、点線に沿って半分に折る
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

②半分に折った無地ピンク色の手ぬぐいはぎれの中に水色のちりめんはぎれをはさみこむように配置し布用ボンドで貼り合わせる
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

③スタイ本体ウエスト部分の横幅に合わせて余った部分を内側に折り込み、形を整えてスタイ本体に貼り付ける
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
貼り付け後

7.帯装飾パーツ貼り付け
①帯の真ん中に柄の入った飾り紐を付ける

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
ダイソー 遠州産真田紐

②江戸打ちひもで飾りを作る

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
几帳結びの赤い紐飾り

作り方はこちらの動画を参考にさせてもらいました。

紐飾りを帯の中央に付ける
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

8.袖(そで)作成
①中表にした布の下に接着芯を置き、型どりをする(2つ用意)
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

②点線に沿って縫い合わせる
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

③表に返し形を整える

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
袖完成

9.袖(そで)貼り付け
スタイ本体に袖部分を貼り付ける

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
貼りつけ後

最後にスタイの両端にファスナーテープを付ければ浴衣スタイの完成!!

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
モダン♪手ぬぐい浴衣スタイ完成!!

【お花のヘアバンド作成】
用意するものはこちら↓↓

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
円形の布5枚(市松柄手ぬぐいはぎれ使用) ちりめんはぎれ(黄色) 綿少々

①円形に切った5枚の布でお花を作る

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
つまみ細工風 花飾り

作り方はこちらのサイトの1.~4.の部分を参考にさせてもらいました。

②黄色いちりめんはぎれを丸く切り取り、花の中央部分を作る
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

③点線部分を大き目にザクザク縫い、縫った部分を軽く押さえながら糸を引き空洞を作る。
真ん中に綿を詰めて更に押さえながら閉じ、花の真ん中に縫いつける。
スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ

④お花の部分にゴム紐を縫い付けて完成!!

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
つまみ細工風お花のヘアバンド完成

最後はトータルコーディネートでお別れです(^_-)-☆

スコティッシュフォールド,猫,まびこ,ブリティッシュショートヘア,コロ助,ブログ
来年の夏祭りはこれで決まり!!

ぜひ好きな柄の手ぬぐいでアレンジしてみてくださいね♪

【ちゃがたパーク限定オリジナル品】 菊水酒造 またたび酒 実入り 猫ラベル 14度 500ml ■女性やお酒の弱い方におすすめ
ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド生活へ