先日、大人気漫画『東京卍リベンジャーズ』の主人公・タケミッチこと花垣武道(はながきたけみち)に変身したまびさん。
こちらの記事も合わせてご覧ください→『東京卍リベンジャーズ・武道(タケミチ)コスプレ作成♪』
絶対に諦めない!!!これはオレの人生の“リベンジだ”
今回はタケミチが着用している東京卍會の特攻服の作り方を公開したいと思います!(^^)!
では早速作り方を説明します。
☆あると便利なもの☆
アイロン、布用ボンド、布用両面テープ(ダイソー)
【東京卍會・特攻服スタイ作成】
用意するものはこちら↓↓
接着芯 ファスナーテープ はぎれ(黒色) ※黒いフェルト(少量)追加
本革はぎれ ベルト送り ラインストーンシール バイアステープ
1.特攻服のパーツごとに型紙を作成

2.1.を使って各パーツ作成
①中表にした布の下に接着芯を置き、型どりをする
②点線に沿って縫い合わせる
③表に返し形を整える
◇本体作成

◇袖(そで)作成

◇胸ポケット作成

◇襟(えり)作成 ※襟のみ作成方法が異なります
①黒いフェルトに型取りをする
②切り取ったフェルトを黒色のはぎれの上に置き、点線に沿って縫い合わせる
③黒色のはぎれ側を表にし、ほつれ止め液で端処理をする

3.本体へ特攻服パーツ貼り付け
★この時、布用両面テープを使うと便利です(^^)v
①黒色のバイアステープを本体の中心に貼り付ける

②本革はぎれにベルト送りを取り付け、本体のウエスト部分に貼り付ける(長さはウエストの幅に合わせる)

貼り付け後
③特攻服の袖(そで)を貼り付ける
この時、左右とも後ろ手のポーズにする。

④肩に付ける小さなベルト『エポーレット』作成
黒のバイアステープを肩の幅に合わせて半分に折り、両肩に貼り付ける。


⑤襟(えり)&ポケット貼り付け

⑥両肩・胸ポケット・本体中心部分にゴールドのラインストーンシールを貼り付ける。

4.フェルト文字作成
特攻服の胸元部分を装飾する文字をフェルトで作成
用意するものはこちら↓↓
フェルト各種(黄色、黒色、白色)
①フェルトに文字を下書きし、下書きに合わせてフェルトを切り取る。
★この時、下書きにはダイソーの『しるし付けペン』シリーズがおすすめです。
ダイソー『しるし付けペン』シリーズ
どちらとも時間が経てば自然に消えていきますが、早く落としたい時は『消しペン』を併用で!!
濃い布用の『水で消えるしるしペン』も上記消しペンで消せますよ(^^)/
文字切り取り後
最後にバランスを見ながら胸元部分にフェルト文字を貼り付けて、スタイの両端にマジックテープを縫い付ければ完成!!
フェルト文字貼り付け
東京卍會・特攻服完成!!
着用イメージ
次回はタケミチウイッグの作り方をアップ予定です♪
ランキングに参加しています♪
あなたの応援が励みになります!!
