100均で作る!!なりきりコスプレシリーズですが、隠(カクシ)に続き、今回は神崎アオイちゃん衣装の作り方を公開したいと思います!(^^)!
なりきりアオイコスプレ♪
では早速作り方を説明します。
☆あると便利なもの☆
アイロン、布用ボンド、布用両面テープ(ダイソー)
【ワンピース型ナース服スタイ作成】
用意するものはこちら↓↓
はぎれ(白色) サテンリボン(水色) ファスナーテープ ワンタッチホック(スナップボタン)
1.中表にした布に型どりをする
型紙を使って型どり
2.点線部分を縫い合わせる

3.表に返し形を整える
整え後
4.前合わせ部分作成
①中表にした布に型どりをする
型紙を使って型どり
②点線部分を縫い合わせ、表に返し形を整える
前合わせ部分完成
5.袖部分作成
①中表にした布に型どりをする(2組用意)
型紙を使って型どり
②点線部分を縫い合わせ、表に返し形を整える
※返し口は内側に折り込み布用ボンドで留める
袖部分完成
6.前合わせと袖をスタイ上部に付ける

7.前合わせにワンタッチホック(スナップボタン)を付ける
※ワンタッチホックはヘッドとバネ部分を使用

取り付ける箇所に印を付けて、目打ちで穴を開けてから留める
取り付け後
8.スカート作成
①長方形に生地を裁断し(2枚)、中表にして点線に沿って縫い合わせる

②表に返し形を整える

③スカートにギャザーを入れる
点線部分を大き目にザクザク縫い、縫った部分を軽く押さえながら糸を引いて布にギャザーを寄せます。
手縫いでざっくり!!
9.スタイ上部とスカートを点線に沿って縫い合わせる

10.水色のリボンで装飾

①スタイ上部とスカート部分の縫い目を隠すように付ける

②真ん中にリボン結びを形を整えて付ける

11.最後にスタイの両端にマジックテープを付ければワンピース型ナース服スタイの完成!!
ワンピース型ナース服スタイ
【アオイちゃんカツラ作成】
用意するものはこちら↓↓
ダイソーの羊毛フェルト(黒色) フェルト(黒) ソフトゴム
12.楕円形に切り取ったフェルトの両端に目打ちで穴を開け、ゴムを通す

13.羊毛フェルトをパーツごとに分ける

14.12.で作ったフェルトの土台の上に羊毛フェルトをのせて形を整える

ツインテールになるように左右をゴムで結ぶ
15.色紙で蝶の髪飾りを作る
用意するものはこちら↓↓
白と薄い青色の色紙
薄い青色を四分の1のサイズ。白色を薄い青色の四分の1のサイズに切って、各2枚ずつ用意

※1枚を四分の1のサイズにして作るので、少し大きめの17.5cm×17.5cmサイズの色紙で作りました。

作り方はこちらの動画を参考にさせてもらいました。
16.左右に蝶の髪飾りをくっ付けて形を整えれば、アオイちゃんカツラの完成!!
一気にアオイちゃん度がアップ♪
そして、最後はトータルコーディネートでお別れです(^_-)-☆
※ワンピース型ナース服スタイの中には隊服を着ています!!
ベーシックな隊服の作り方はこちらをご確認ください。
神崎アオイちゃんコスプレ完成!!