大阪・関西万博レポート続編。
前回のシグネチャーパビリオン『いのちの未来』に続き、大人気シグネチャーパビリオン・落合陽一さんがプロデュースする『null2』の感想を綴りたいと思います。


よくよく見ると、外観の目玉の様な箇所が色んな模様に変化します(驚)
【このパビリオンのコンセプトは?】
見て回ったパビリオンの中でダントツに難解でした(汗)
このパビリオンのプロデューサー落合陽一氏によると、null²の意味は「空²」 = 空(即是色色即是)空と考えてくださいとのこと。
「空即是色・色即是空」という仏教の教えを象徴し、現実とデジタルの境界が曖昧になるような没入型体験ができる施設です。
ちなみに「空即是色(くうそくぜしき) 色即是空(しきそくぜくう)」とは仏教用語で般若心経に説かれる言葉で、
色即是空(しきそくぜくう)とは、「世の中に永久に不変のものはなく、どんなものでも流動的に変化する」という意味になり、
空即是色(くうそくぜしき) とは、「動的に変動することによっていろんな物体に生まれ変わることができる」という意味です。
※「空」とは「からっぽ」という意味ではなく、実体がない(定まった形がない)ことを指し、空であることではじめて現象界の万物(色)が成立するということを表しています。
【null2の所要時間は?】
大体30分~40分くらいです。
まずは、全面鏡張りのヌルの森で来場者の3Dスキャンデータと、生成AI(人工知能)の学習に基づき、来場者とそっくりなアバターを生成し、パビリオン内で対話します。
退室して今度は外側からヌルの森の中の様子を俯瞰して眺める時間があります。
【パビリオン予約方法】
GW最終日(5月6日)の時点では、事前予約・当日登録・当日整理券配布でした。
ちなみに、わたくしは当日整理券をGETして入れました!
今はガンダムと同じWEB予約制に変更し、整理券配布は終了しました。
WEB予約枠は、【12時,14時,16時】で、予約抽選が外れてしまった方にもチャンスがあります!!
また、昼以降の入園者も予約が取れるという親切な仕組みになりました。
では、気になるパビリオンの様子はこちら↓↓
このパビリオンは床の保護のため土足禁止。まず最初に靴を脱いでからヌルの森へ。
ヌルの森は全面鏡張りで、特殊なLEDを使って床や天井に動く模様が映し出されています。
とても煌びやかでデジタルチックな空間でしたΣ(・□・;)


この中央の鏡に、来場者の3Dスキャンデータと、生成AI(人工知能)の学習に基づいて作成された来場者とそっくりなアバターが映し出され、パビリオン内で対話します。

パビリオンの案内役のスタッフから指名された来場者(2、3名ほど)が実際にAIアバターに質問して、AIアバターが返答してくれます。
質問は来場者がその場で思いついたものであり、それをAIアバターが自然に会話しているような間合いで返してくれましたよ!
そして、この後ヌルの森を抜けて、落合氏の解説と共に外側から中の様子を俯瞰してみるというプロセスがありました。
目的は俯瞰してみることによって、より多くの気づきにつなげる為らしいです。
(えっ?外から見られてたん。。。(;’∀’)汗 となり、なんか急に小恥ずかしくなる瞬間でもあります)
【実際に見た感想】
今から何が起こるのか!!と思わせるような斬新かつ煌びやかな外観や内装に圧倒されましたが、実際の内容は抽象的な難しいテーマであり、あまりピンと来なかったです(苦笑)
また見終わった後も、各々思考を巡らせて徐々に輪郭を捉えながら本質に近づいていく様な高度な課題が課せられる感がありました。
null2の公式ページは★こちら★
[公式] [シリーズ累計110万台出荷突破記念キャンペーン価格] ネッククーラーEvo 専用バッテリー同梱モデル TK-NEMB3 夏 プチ 暑さ対策 冷感グッズ 熱中症対策グッズ 工事現場 農作業 建設業 ひんやり クール 涼しい 冷却プレート 送料無料 THANKO サンコー | |||
|