先日、霞柱・時透無一郎くんに変身したまびさん。
こちらの記事も合わせてご覧ください→『鬼滅の刃・時透無一郎誕生祭♪~手作り無一郎コスプレでお祝い!!~』

今回は無一郎くんコスプレ衣装の作り方を公開したいと思います!(^^)!
では早速作り方を説明します。
☆あると便利なもの☆
アイロン、布用ボンド、布用両面テープ(ダイソー)
【隊服スタイ作成】
用意するものはこちら↓↓

隊服スタイの上半身部分は、こちらの記事『100均で作る!!鬼滅の刃・栗花落カナヲコスプレ衣装★作り方公開♪』の手順1~9を参照ください!!
10.袴作成
①長方形に生地を裁断し、縫い代を約0.5cmほど内側に折り込み、ほつれない様にミシンをかけて端処理をする。

②袴にひだを作り、アイロンで形をつけて、点線に沿って縫う。

11.上半身部分と袴を縫い合わせる
12.袖部分作成
①中表にした布に型どりをする。
②点線に沿って縫い合わせる。
③表に返し形を整え、返し口を内側に折り込み布用ボンドで閉じる。

13.袖をスタイ上部に付ける

14.装飾パーツ貼り付け
用意するものはこちら↓↓

①ベルト送りの幅に合わせて本革はぎれを切り取り、ウエスト部分に貼り付ける。

②上半身部分の真ん中にラインストーンシールを貼り付けて、隊服スタイの完成!!

【無一郎カツラ作成】
用意するものはこちら↓↓

今回は、無一郎くんの毛先の色がダイソーの羊毛フェルトのラインナップになかったので、Cloverのパフウール(アイスブルー)を使用しました。

15.楕円形に切り取ったフェルトの両端に目打ちで穴を開け、ゴムを通す
16.羊毛フェルトをパーツごとに分ける
17.15.で作ったフェルトの土台の上に黒色の羊毛フェルトをのせて形を整える
18.毛束を数本作り、毛先にCloverのパフウール(アイスブルー)をくっ付ける

19.前髪作成
①黒色の羊毛フェルトで前髪を作る。
②本体に前髪をくっ付けて形を整えれば無一郎くんカツラの完成!!

そして、最後はトータルコーディネートでお別れです(^_-)-☆

【公式】 新宿高野 メロンパンアイス3個入|ギフト お取り寄せスイーツ プチギフト 内祝い お菓子 お礼 おしゃれ プレゼント お返し スイーツ アイスクリーム アイス メロンパン 夏ギフト 食品 フルーツ デザート 御中元 お中元 | |||
|