美少戦士セーラームーンのコスプレ衣装の作成工程を公開!(^^)!
前回のセーラームーンに続き、タキシード仮面編です♪

用意するものはこちら

※赤い布と白い布は光沢のあるサテンを使いました。
まず最初にタキシードスタイを作ります。
黒いフェルトに型どりをします。


次に、タキシードの部分と、中のベストの箇所を作ります。
黒い布に型どりします。
※スタイの土台で使用したフェルトと別の素材のものを使うと、タキシード部分の存在感が引き立ちますよ!!

中のベストの部分は、ほんのりベージュ色の布を使用し、メリハリを出しました。
2つ折りにして縫い合わせていきます。

タキシードもベストも左右2つずつ用意し、縫い終わったら表に返し形を整えます。

続いて、タキシードを飾る蝶ネクタイを作ります。
サテンの白い布を用意し、リボン本体とリボンの真ん中を覆う部分用に布をカット。
カットした布を二つ折りにして、リボンを形成します。

タキシードスタイのパーツが完成したので、本体に取り付けていきます。


ベストの部分はまず、ベストの重なった部分を縫い付け、スタイのラインにそって形を整えながら縫い付けていきます。


スタイの後ろと、両肩にマジックテープ取り付けます。
両肩は、マントをくっ付ける役割をします。

お次は、マントを作ります。
黒い布と赤いサテンの布を重ね、型どりをします。

表の黒い布と裏の赤いサテンの布がズレない様にまち針で固定し、型どり線より2センチくらい外側を縫っていきます。
縫い終わったら表に返し形を整えます。

両肩部分に黒いバイヤステープを配置します。

裏面はマジックテープを置いて縫い付けます。
表側の部分にはゴールドの大き目な飾りボタンを縫い付けます。

マントが完成し、タキシードスタイと合わせてみましょう♪

最後にシルクハットを作ります。
用意するものはこちら

黒いフェルトに型どりをします。


切り抜いたパーツを縫い合わせていきます。


縫い合わせたシルクハットの形を整え、装飾していきます。


シルクハットと合わせてトータルコーディネートを披露です(^^)v

【和菓子】【もなか】ねこもにゃか【猫】【プレゼント】【ランキング1位獲得】 | |||
|
こんばんは。
タキシード仮面☆本当に凄いっ!
コロ助くんも自慢げで嬉しそう♪
所々サテン生地にすることによってゴージャス感が増しますね!
赤いマントなんてめちゃめちゃかっこいい☆
飾りボタンも効いていますね。
おっしゃれーー(=^ェ^=)
いつも手が込んでいて感心します!
まゆみさん
こんばんは☆彡
今回はタキシードスタイの作り方の紹介です(*^-^*)
コロ助くんもカッコイイ衣装で自慢げですね(*´ω`*)
黒いフェルトをベースにして、シャツやベストをくっ付けて
タキシードのジャケット部分と蝶ネクタイ、飾りボタンを付けると雰囲気が出ます。
ほんのりベージュ色の布や、光沢のあるサテンの布を使うと、ゴージャズ感が出ますね(^^)v
マントの裏地は真っ赤なサテン布でこっそりオシャレに( *´艸`)
シルクハットも合わせて、タキシード仮面の衣装が完成ですヾ(≧▽≦)ノ
おはようございます。
ほんとコロ助くんこのタキシード着るとキリリと
大人っぽくて凄くかっこいいですね。
薔薇がとっても似合ってる(*´∀`*)
黒にサテンの白い布にリボンにボタンつけると
雰囲気が一気に出ましたね。
なるほどーマントはマジックテープでつけてるんですね。
肩の飾りボタンつけるとなんだかゴージャスに
見えますね。素敵(´∀`)
シルクハットに仮面とっても可愛いです。
Chikaさん
こんばんは☆彡
今回はタキシードスタイの作り方の紹介です(*^-^*)
黒いフェルトをベースにして、シャツやベストをくっ付けて
タキシードのジャケット部分と蝶ネクタイ、飾りボタンを付けると雰囲気が出ます。
シャツやタキシード部分は光沢のあるサテンの布を使うと、高級感が増しますよ(^^)v
マントはシャアの衣装と同じ様にマジックテープで取り外し可能になっているので、ちょっと長めにしてみました(´ω`*)
シルクハットも合わせて、タキシード仮面の衣装が完成ですヾ(≧▽≦)ノ