ケージ

まびこを迎えるにあたって、色々な人からアドバイスを頂きました。
今回は猫用ケージです。

仔猫にとって家の中にも、
・ケーブルの配線を噛んでショートさせる
・高いところに登って降りられない
・小さなモノを誤飲してしまう
など、危険がいっぱいあるとのことで、うちは完全室内飼いですがケージを用意しました。

スコティッシュフォールド,猫,まびこ
まびこのケージ

ケージは2段式で、1階にはトイレ、水、ご飯、2階に寝床を置いています。
まびこがうちに来た時はまだ小さすぎて、1階と2階のなかなか行き来が難しそうでした。
そこで、まびパパが100円ショップで買ったモノで簡易な階段を作ってくれました。
用意するもの:金属のフックが付いた木製のウォールシェルフ×2、プラスチックの結束バンド、段ボール

スコティッシュフォールド,猫,まびこ
2段目と1段目を繋ぐ階段

結束バンドをケージの網目とフックに通しウォールシェルフの上板を固定します。
ぶらぶらしてしまう場合は、段ボールを一緒に通して壁を作ることで安定します。

スコティッシュフォールド,猫,まびこ
100均のプラスチック製結束バンド

スコティッシュフォールド,猫,まびこ
降りる時はよく、階段を使っています!

まびこさんに家に慣れてもらう為、まずはケージ内で慣れてもらい、次に目の届く範囲に人がいる時に限って、ケージから出してまずは6畳の一室のみ自由にしました。その後、リビングまで範囲を広げ、今ではドアや襖を開け放ち全部(ベランダを除く)自由にして頂いています。まびこさんに留守をお願いする場合は、6畳の一室とリビングのみ自由にしています(人が帰って来たときに玄関から急に飛び出していかないように、廊下へは出れません。)

仔猫の頃は好奇心旺盛で、ケージにずっと入れっぱなしだとストレスが溜まってしまうので、ケージから出して自由にさせたり、おもちゃを使って運動させるのがいいと思います。

今となっては、ケージの寝床はまびこの居場所の1つで、撤去しても良いのですが、猫が苦手な知人が来た時や内装工事等の作業者が玄関を開けっぱなしで作業する場合などは、やはりまびこさんにケージに入って頂く必要があるので、ケージは置いておこうと思っています。